北海道のおすすめツーリングスポットはこちら

汎用性抜群のお気軽ドラレコ「MF-BDVR003」を徹底レビュー

MF-BDVR003

どもです、クセが強めの複雑なガジェットも嫌いじゃないけど、やっぱりお手軽でスマートな「令和ガジェット」が大好きな男、さすライダー(@SasuRider0420)です。

なので、今回はお手軽でスマートなガジェットの代名詞「ドラレコ」を紹介しようと思いますYO

、、、え?ちょっと待って?ドラレコって、あのドラレコのことだよね?、、、いやいやいや、確かに最近のドラレコは操作は簡単かもしれないけど、その前に配線とか超絶面倒だから全然スマートじゃないよね?

はい!確かにおっしゃる通りなんですが、今回紹介する「MF-BDVR003」は配線不要で取り付けもスマートな、実に僕好みの令和のドラレコなんです!ってことで、張り切って紹介しちゃいますね♪

※当ブログ記事はプロモーションが含まれています

MF-BDVR003とは?

今回紹介する「MF-BDVR003」は、車やバイク用品を販売する大阪のメーカー「MAXWIN」さんから登場する「バイクでも使える」汎用性の高いドライブレコーダーです!

もちろん当ブログはバイクブログですので、あくまでバイクでの利用をメインに紹介しますが、これが「あんなことやこんなことにも使えそうな(意味深)」色々と可能性を感じるドラレコなんですよね。

ちなみにMF-BDVR003は台湾のドラレコメーカー「MUFU」が開発したドラレコとなっております、、、ムフフフ(MUFUだけに)

MF-BDVR003
こちらがMF-BDVR003です

MF-BDVR003の特徴

さてさて、お次は早速「MF-BDVR003」のイケてる特徴の数々を紹介しちゃいますYO

恐らくこの項目を見終わる頃には「うわ、やっばぁ、MF-BDVR003まじヤベーっす!」ってな感じになってると思うので、潔く良くポチる準備をして(?)ご覧くださいね。

特徴1:コンパクトで配線不要のオールインワン

MF-BDVR003のサイズは「72.1ⅹ45ⅹ30mm」となっており、厚さを除けば「iPhone12mini」よりコンパクトですYO

ちなみに本体にカメラが内蔵されている「オールインワンの仕様」で、他に制御ユニットが必要です!なんてことはございません。

しかも、バッテリーを内蔵しているので「電源ケーブルをバッテリーのプラスとマイナスに繋げてから〜の、ACC電源を探して、、、」なんて、面倒な配線も必要ございません!

つまりはマウントさえ出来れば速攻で使えるドラレコです!ええ、そうです!令和は何よりスピードの時代なんで「さっと出して、ぱっと使える」これが何より大切なんですYO

MF-BDVR003_58
iPhone12miniよりコンパクト(女子力の高い壁紙は無視してね)
MF-BDVR003
配線要らずですぐに使える!

特徴2:マウントの種類が豊富でバイク以外でも使える

これは後から詳しく説明しますが、とにかくMF-BDVR003はオプションマウントの種類が豊富なんです!

定番のヘルメットマウントはもちろん、ミラーマウントに車用のマウント、、、そして!なんと時代錯誤の排気量マウント!、、、じゃなくて、GoProマウントにも対応しています!

ぶっちゃけGoProマウントに対応していれば、世の中の92.4%(当社調べ)くらいのマウント方法は可能なので、つまりは汎用性が恐ろしく高いんですYO

GoProマウント
GoProマウントが使い放題

特徴3:マウントすると自動的に電源ON・外せばOFF

何事もスマートに済ませたい僕をキュンキュンとさせてくれる、個人的なMF-BDVR003の最大の推しが「マウントすると自動的に電源ON・外せばOFF」です!

これは今までありそうでなかった画期的な機能で、言葉通り本体をマウントすると自動的に電源が入って録画が開始されて、マウントから外すと自動的に録画が止まって電源がオフになる機能です。

つまりは電源ボタンを押す必要がなく、ヘルメットに本体をマウントしたその瞬間から、バイクに跨ってミラーにマウントしたその瞬間から録画が開始されて、セイコーマートに停まって本体を外したその瞬間に電源がオフになる、ってことですYO

これが実際に使ってみるとめっちゃ快適なので、他のドラレコにも標準装備して欲しいレベルです!

MF-BDVR003
今からマウントします(左にスライド)
MF-BDVR003
マウントすると自動的に電源ON+録画開始

特徴4:Full HDでしっかり録画、夜間の視認性もGOOD

MF-BDVR003のカメラはFull HD(1920x1080p)での録画が可能なので、万が一の際に必要な情報は問題なく確認できます!

例えば道路標識や信号、それから周辺の建物やお店の看板、そして車のナンバーなどが問題なく視認できる画質ですYO

しかも、夜間の視認性もしっかりと確保されているので、ナイトツーリングが好きなライダーも安心です!

ちなみにいわゆる「モトブログ用途」での使用は、手ブレ補正が無いのでちょっと厳しい印象ですが、、、だがしかし「アクションカメラで決定的な瞬間を逃した場合の保険」としては大いに役立つと思います(ドラレコは常時録画なので)

MF-BDVR003
Full HD対応のカメラです
MF-BDVR003
看板、標識、車のナンバー(ぼかしてます)などが問題なく視認できます
MF-BDVR003
夜間の視認性も必要十分なレベルです

特徴5:最大7時間の連続録画が可能!給電しながら使用可能!

MF-BDVR003のバッテリー容量は2,000mAhで、最大7時間の連続録画が可能です!

とは言っても、これはあくまで「最大値」なので、恐らくアベレージは5〜6時間くらいだと思います(検証はしていません)

少なくても日常ユースなら途中で充電せずに問題なく使えるレベルで、仮に僕が丸1日ツーリングをするなら「ランチタイムにモバイルバッテリーで充電する」というスマートな方法で使いますYO

ちなみに給電しながらの使用も可能なので「バッテリーの持ちが気になるYO」ってな方は給電しながら使いましょう!

MF-BDVR003
給電しながらの使用も可能です!

特徴6:もちろん安心の防塵・防水仕様 IP66

まぁ、バイク用として勧めるなら当然のことですが、MF-BDVR003は安心の防塵・防水仕様となっております!

しかも「えっとぉ〜、大雨はダメなんだけどぉ〜、ちょっとくらい濡れるのはOKなやつぅ〜」的な(?)中途半端な仕様ではなく「IP66レベル:完全な防塵構造かつ、いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない」というガチなやつですYO

ってことで、試しに「バケツをひっくり返したような雨」を再現するために、作動中にバケツで水をドバドバ〜っとかけてみましたが、全くの無問題であったことをご報告いたします!

MF-BDVR003
バケツをひっくり返したような雨を再現しました

特徴7:アプリでリアルタイムプレビュー・再生可能

これはもう「令和のガジェット」としては常識レベルの機能かもしれませんが、MF-BDVR003には専用アプリが用意されていて、撮影中の動画のリアルタイムプレビューができたり、撮影済みデータの再生ができたりします!

もちろん不要な撮影データの削除だったり、本体の設定をいじることも可能で、本体と専用アプリはWi-Fiによって接続しますYO

MF-BDVR003
アプリでリアルタイムプレビュー中

MF-BDVR003の開封の儀

ここまでの説明で「MF-BDVR003」のイケてる特徴を知り過ぎて、、、恐らく心のハァハァが止まらないアナタにお届けしたい開封の儀!ってことで開封していきますYO

白を基調としたおしゃれな箱をパカっと開けてみると、中から出てきたのは「本体・充電ケーブル・粘着テープヘルメットマウント・説明書や保証書などの書類一式」です。

基本的に手持ちのヘルメットにマウントが合致すれば、後述するMicroSDカード以外に必要なものはございません!

ちなみに下の写真だと箱と書類一式が中国語になっていますが、これは撮影したのが発売前のサンプル品だからで、もちろん製品版は全て日本語なのでご安心を♪

MF-BDVR003
絶対Apple様を意識している白い箱
こちらが中身一式です

MF-BDVR003の仕様

無事に開封の儀を済ませたところで、箱から出てきたMF-BDVR003を舐めるように見てみようと思います(ペロペロ)

まずは本体正面にあるLEDインジケーターですが、これは録画状況やバッテリーの状態を色や点滅で教えてくれる場所です(ビープ音でも教えてくれます)

そして、背面にある四角い枠がマウントとの接語部で、その上にある小さな穴がマイクとなっております、、、ってことで、そうです、MF-BDVR003は音声も収録できます!

MF-BDVR003
赤枠の中がLEDインジケーターです
MF-BDVR003
背面にマウント接合部とマイク(赤丸)があります

続けて正面から見て左側にはMicroSDカードの挿入口があり、同じく正面から見て後ろ側にはUSB TypeCのコネクタがありますYO、、、っと、本体の仕様はたったこれだけです!

なんせ、マウントと連動する自動電源ON・OFFドラレコなので、電源ボタンを含めて「ボタンが一切ない」という実に潔い仕様となっております。

僕はMicroSDカードの挿入口だよ
私はUSB TypeCコネクタ、よろしくね!

MF-BDVR003の初期設定

さて、ここからはMF-BDVR003を実際に使うファクターに入っていきます!

まずは僕の大好物の初期設定ですが、これがめっちゃ簡単なので、、、ガジェット好きとしてはちょっと物足りない感じです(複雑な気持ち)

ってことで、まずは録画データを保存するMicroSDカードを挿入しますが、カードは別売りなのであらかじめ準備しておきましょう。

ちなみに容量32G・64GB・128GBのMicroSDカードが使えますYO

SDカード
MicroSDカードは別売りです
MF-BDVR003
この向きで挿入します

アプリのダウンロードと接続

お次は説明書のQRコードを読み取って、専用アプリの「MUFU Video」をスマホにダウンロードします。

ちなみにMUFU VideoはiPhone/Android両対応のアプリで、もちろんダウンロードも利用も無料でございます。

MF-BDVR003
説明書のQRコードからアプリをダウンロード
MUFU Video
僕はiPhoneでダウンロードしました

ダウンロード後はアプリを起動して「許可系を全て許可」すると本体との接続待ちになるので、電源と繋がってるUSB TypeCケーブルを本体に差し込んで起動・充電状態にします。

するとiPhoneのWi-Fi接続先に「MUFUなんちゃら」というSSID(Wi-Fiの名前)が出現するので、それに接続すればOK牧場です!

アプリの許可系は全て許可
MUFU Video
本体との接続待ちになります
MF-BDVR003
電源ケーブルを繋ぐと起動して充電状態になります
MF-BDVR003
MUFUなんちゃらのSSIDが出現します
MF-BDVR003
これで接続は完了です!

双方をWi-Fiで繋いだ状態でアプリを開くと、既にプレビュー状態となっているので、要はドラレコとして使える状態になっています、、、って、ほらね?初期設定がめっちゃ簡単ですよね?

強いて言えば初回はアプリ上からMicroSDカードのフォーマットを行う必要がありますが、後はこのままバッテリーを充電しながら、サクッとマウントを設置するだけです!

ちなみに本体のバッテリーはだいたい4時間くらいで満充電されますYO

MF-BDVR003
プレビュー状態になれば初期設定は完了です
MUFU Video
初回はMicroSDカードの初期化が必要です

マウントの設置

初期設定後はいよいよマウントの設置に移りますが、結論から言うと付属の粘着テープヘルメットマウントは僕のヘルメットに合致しませんでした、、、(ぴえん)

というのも、公式ページの写真を見る限り、ヘルメット上部の丸みを帯びた部分に「ちょんまげマウント」することが推奨されていますが、僕のヘルメットは上部にエッジが効いている「LS2 チャレンジャーF」と、バイザー付きの「LS2 エクスプローラーF」なので、どちらもちょんまげマウントが出来ないんですよね、、、

強いて言えば、チャレンジャーFなら「無理やりちょんまげマウント」は可能ですが、どうしてもカメラが斜めってしまうので、、、何かあった際の証拠動画としてのクオリティが下がってしまうので諦めましたYO

MF-BDVR003
こちらが付属の粘着テープヘルメットマウントです
MF-BDVR003
ちょんまげマウントが推奨されています(公式ページより引用)
MF-BDVR003
本来はこう取り付けたい(ちょんまげマウント)
LS2ヘルメット
どちらもちょんまげマウントが困難な形状。。。
MF-BDVR003
無理やりだと斜めっちゃう(LS2 チャレンジャーF)

ということで、もしやこれって!?これって詰んでいるのでは?、、、と半ベソになりかけたその時に、、、まるでメタルギアのスネークのように「待たせたな!」と「オプションマウント三兄弟」が颯爽と登場したのです(本体と一緒に揃えてました)

ちなみに付属のマウントが手持ちのヘルメットに合えば、もちろんそれでOKですし、実際は粘着面の形状さえ合えば、ヘルメット以外にも使用可能であることを補足しておきますYO

MF-BDVR003
付属マウントが何かしら合致すればオプションマウント不要
MF-BDVR003マウント
待たせたな!
MF-BDVR003マウント
僕らがオプションマウント三兄弟です!

オプションマウント1:GoPro互換マウント

それでは気を取り直して紹介しましょう!まずはオプションマウント三兄弟の中でも最強と名高い「GoPro互換マウント」です!

具体的には「各種GoProマウントに接続できるマウント(アタッチメント)」で、これを本体に取り付ければ世の中に腐るほど、、、いや、実にたくさんあるGoProマウントが使えちゃいますYO

GoProマウント
いきなり最強のマウントが登場!
MF-BDVR003
各種GoProマウントに接続できるマウントです
GoProマウント
接続完了!

ぶっちゃけこれを手に入れた瞬間から「あ〜テレビもね〜ラジオもね〜マウントする場所もね〜♪」ってな問題は全て「バイバイ〜ありがとう〜さ〜よおなら〜♪」ってわけです(懐メロ大集合)

だって、GoProのマウントって、、、マウント出来ない場所やものを探す方が難しいくらい大量にありますからね?

ってことで、モトブログをやってる僕は当然ヘルメットにGoProマウントポイントがあるので、早速そこに取り付けた次第です。

GoProマウント
ここがGoProマウントポイントです
GoProマウント
難なく接続出来ました
GoProマウント
これでヘルメットに本体をマウント出来ます!
GoProマウント
これらのGoProマウントが全部使えます(無敵)

ちなみにヘルメットの横に本体をマウントした場合に撮れる映像は、まんまモトブログっぽい映像でしたYO

要はバイクのハンドル部分とスピードメーターが見えるので、万が一の際にどれくらいの速度でどのような操作をしていたのかが一目瞭然でございます(逆に困るかも?←ダークサイド発言)

MF-BDVR003
モトブログ的な映像が撮れます

オプションマウント2:ミラーマウント

続けて「俺っちはそもそもヘルメットに色々付けるのが好きじゃね〜っす!ってか、そもそもドラレコは車体に取り付けるのがセオリーだぜ!?」ってなライダーにおすすめのオプションマウントが「ミラーマウント」です。

これはバイクのミラーと共締めで設置できるマウントで、場所的に本体の脱着が一番楽なマウントですYO

ちなみに付属のスパナを使って微妙な位置調整もできるので、バイクに本体を取り付けたいならこれ一択です!

ミラーマウント
こちらがミラーマウントです
ミラーマウント
ミラーと共締めで設置します
ミラーマウント
付属のスパナで微妙な位置調整もできます(赤矢印の部分も)
ミラーマウント
場所的に本体の脱着が楽ちん

ちなみにミラーマウントで撮れる映像は、正面の広範囲がしっかりと写っているので、特に相手がいる事故の場合は確かな証拠となりそうです!

恐らく多くのライダーが「ドラレコで撮れる映像はこんな感じ」っと頭に思い浮かべる映像がまさにこれだと思います。

ミラーマウント
This is ドラレコな映像が撮れます

オプションマウント3:カー・バイクマウント

最後は車やバイクの任意の場所に貼り付けて使用できる「カー・バイクマウント」で、僕はこれを車のフロントガラスに貼り付けましたYO

これに本体をマウントすると、見た目も撮れる映像も「まんま一般的な車のドラレコ」なので、僕のように車とバイクを両方所有しているライダーなら、双方に付け替えて使用できる「1粒で2度美味しい」まるでグリコ的な運用ができちゃいます!

カー・バイクマウント
こちらがカー・バイクマウントです
カー・バイクマウント
車のフロントガラスに貼り付けました
MF-BDVR003
まんま一般的な車のドラレコです
MF-BDVR003
This is 車のドラレコな映像が撮れます

MF-BDVR003の操作方法

ここからは一応MF-BDVR003の操作方法を解説しますが、基本的には既に特徴で解説しているように、本体をマウントに装着するだけで自動的に録画開始となります!

具体的には「ピッピッピ」と3回ビープ音が鳴って、LEDインジゲーターが青色の点滅になれば録画がスタートします。

反対に録画を停止したい場合は、本体をマウントから抜くだけで「ピッピッ」とビープ音が2回鳴った後にLEDが消灯します、、、って、本当にこれだけなので、ぶっちゃけ操作方法を説明する必要が無いくらいです(優秀なブロガーとしては複雑な気持ち)

MF-BDVR003
赤矢印方向にスライドするだけで録画開始、青矢印はロック解除と外す方向
MF-BDVR003
録画中はLEDが青点滅

録画される映像は1分または3分(アプリ上で切り替え可能)の長さの「ループ録画方式」で、MicroSDカードの容量がいっぱいになると、古い録画データから順次上書きされる、、、というドラレコお約束の方式です!

ちなみに録画中に転倒レベルの傾きや衝撃を感知すると、上書き不可の「緊急録画専用フォルダ」に動画が保存される仕組み、いわゆる「Gセンサー」も搭載されているので、モトブロガーとしては確実に立ちゴケの瞬間を残せるというメリットがあります(?)

MUFU Video
アプリでループ録画の長さを変更可能

それと例えば車にドラレコを取り付けた場合は、停車時にわざわざ外さなくても3分後に自動的に電源オフ、再び走り出すと自動的に録画再開となりますYO

ちなみにこれは「バイクやヘルメットに停車時もドラレコを付けっぱなしの場合」も同様で、バイクを再び動かす、もしくはヘルメットロッカー等に付けてたヘルメット動かす・被るという動作で自動的に録画が再開されます、、、って、ええい!MAXWINのドライブレコーダーは化け物か?

、、、ただし、バイクの場合はドラレコが盗られないように、基本的に停車時は車体やヘルメットから外すのが無難かと思います。

MF-BDVR003
停車後3分で停止、走り出すと録画再開

MUFU Videoの操作方法

専用アプリのMUFU Videoの操作方法も至って簡単で、基本的には「リアルタイムプレビュー、録画データの参照、録画の開始と停止、写真撮影、設定」の5つの操作が可能です。

このうちリアルタイムプレビューは本体と接続すれば自動的に始まるので、例えばマウント位置を決める際はプレビューしながら設置場所を選定できますYO

ちなみにスマホを横にする、もしくは全画面ボタンをタップすると「全画面表示」に切り替え可能で、反転ボタンをタップすると上下逆に表示することもできちゃいます。

MF-BDVR003
下のアイコンが左から「録画データ参照・録画の開始と停止・写真撮影・設定」です
上の赤丸ボタンが反転、下の赤四角ボタンが全画面表示
MUFU Video
これは反転中です
MUFU Video
これは全画面プレビュー中です

録画データの参照は「通常の動画・静止画(写真)・Gセンサーで録画された緊急録画データ」の3つに分かれているので、それぞれを再生したりぃ〜、スマホ本体にデータを移しちゃったりぃ〜、録画データを削除しちゃったりぃ〜、と色々できちゃうのでぇ、どうぞ好きにしちゃってくださぁい、ウェ〜イ(Z世代風)

MF-BDVR003
録画データはそのままアプリで再生可能

PCとの接続方法

PC上で録画データを再生したり、コピーや削除などのデータ整理をしたい場合は、ケーブルでPCと本体を繋げばOK牧場です!

ちなみに本体側はUSB TypeC端子なので、PC側の端子も確認した上でケーブルを選ぶ必要があります(例:PC側 USB A端子・本体側 TypeC端子=USB A to TypeCケーブルが必要)

ちなみにPC上では本体は外付けHDDのような「リムーバブルディスク」として表示され「VIDEO(標準データ)・Photo(写真データ)・Event(緊急録画データ)」の3つにフォルダが分かれていますYO

もちろん本体からMicroSDカードを抜いて、それをPCに直接差し込むという方法もありますが、個人的にはケーブルで繋いだほうがスマートかと思います(スマート is Best)

MF-BDVR003
PCとケーブルで繋ぐと録画データを参照できます
MF-BDVR003
PC上で見るとこうなります(各フォルダ内に録画データあり)

MF-BDVR003の気になった点

ここまでぶっちぎりで褒めちぎってきたMF-BDVR003ですが、最後に気になった点も発表したいと思います!

だって、ここで記事を終わらせたら「これだから超有名インフルエンサーさんってやつはYO、案件だからって良いことばっかり書きやがってYO、ぷんぷん!!」ってな感じに思われちゃいますよね?

でも、超有名インフルエンサーさんは素直にありがとうございます(ニコニコ)

、、、っと、茶番はこの辺にしておいて、肝心の気になった点ですが、まずは「カメラが一つであること」です。

カメラを車体後方にマウントすれば背面の映像も撮れますが、それだと前方が撮れないので「前後両方の映像を撮りたいYO」ってなライダーには、その時点で選択肢から外れてしまいます。

MF-BDVR003
後方にマウントしたイメージ(公式ページより引用)

お次は日常や日帰りツーリング用途では十分使えますが、やはり宿泊を伴うロングツーリングとなると「充電とバッテリー問題」が発生するのは目に見えています。

もちろん給電しながら使えば大丈夫ですが、それはあくまで車体にUSBコネクタ(電源)が付いている場合に限られますYO

MF-BDVR003
車体にUSBコネクタが無いと給電使用不可

そして最後は「電源ボタンが無い」という潔いスマートな作りの裏返しではありますが、例えばマウントも電源ケーブルも無いところで、つまりは「本体の電源をONにできる要素がない場所」ではアプリと繋げられないので「いつでもどこでもアプリと繋げて録画データを参照できるわけではない」というのが欠点かとは思いますYO

まぁ、基本的にドラレコの映像を確認する時ってマズい時なので、そんなに見てみよう!なんて思う機会はないですけどね(遠い目)

MF-BDVR003
電源ボタンが無いなりの欠点もある

今日から導入できる汎用性抜群のお手軽ドラレコ

高齢者の予期せぬ危険運転に悪質な煽り運転など、令和の道路状況はまさにサバイバルと化していますが、だからこそドラレコの重要性が高まっています!

しかし、いざ導入しようとしても取り付けや配線が面倒だし、だからと言ってお店に頼むと結構な金額になるし、、、DA・KA・RA!!そんなアナタに配線不要で初期設定や使い方も至って簡単なドラレコ、しかもヘルメットにもバイクにも車にも、いや、GoProマウントが使えるものであれば何でも取り付けできるドラレコ、つまりは「今日から導入できる汎用性抜群のお手軽ドラレコ」その名も「MF-BDVR003」を僕は全力でおすすめしたい次第ですYO

ちなみに大切なことを言い忘れていましたが、MF-BDVR003は2024年4月下旬に発売予定です♪

MF-BDVR003
普通に便利で良いドラレコでした♪

動画でも「MF-BDVR003」をレビューしています

さすライダーのおすすめサービス

月額980円でバイク雑誌が読み放題
Kindle Unlimited

ライダーに人気のバイク雑誌「BikeJIN、単車倶楽部、Motorcyclist、ダートスポーツ、カワサキバイクマガジン」などが月額980円で読み放題!しかも今なら30日間無料で体験できますYO

面倒な営業電話ラッシュなし!
モトメガネバイク買取

ネット上で簡単に一括査定を申し込んで、高額な査定結果を出した2社とだけ交渉すればいいので楽チンです!一括査定申込後の面倒な営業電話ラッシュにうんざりする必要はありませんYO
シェアしてくれると嬉しいYO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA