北海道のおすすめツーリングスポットはこちら

ツーリングや日常使いに!バイク用シートバッグおすすめ10選

こんにちわ、さすライダー(@SasuRider0420)です。

僕はツーリングが大好きな人間なので、今まで色々な「シートバック」を試してきました。

サイドバッグやタンクバッグは、あくまでシートバッグを補うものであって、それらのバッグのみでツーリング出かけることは、まず無いと思います。

もちろん、シートバッグは日常ユースでも使えるので、バイクに乗っているなら「マストなアイテム」のひとつとも言えます。

今回はそんな「シートバッグ」のおすすめ商品を紹介していこうと思います(きらり)

バイク用シートバッグはツーリングの基本アイテム

僕の中でツーリングとは「愛車と知らない場所を旅する!」という定義の他に「愛車で荷物を運ぶ」という定義もあります。

バイクで旅をするなら、たとえ日帰りだったとしても、最低限必要な荷物があり、、、例えば「レインウエア、工具、モバイルバッテリーやケーブル、ツーリングマップル、温泉セット」などがありますし、お土産を入れるスペースも欲しいところです。

けれど、ウエストバッグには入りきらないし、バックパックでは肩が疲れる、、、と、そこで颯爽と登場するのが「シートバッグ」様なわけです(きらり)

バイク用シートバッグ
夫婦揃ってシートバッグ愛好家です

要は、シートバッグはツーリングに行くなら「マストなもの=基本アイテム」なんです(GS号はパニアケースあるじゃん!ってツッコミは聞こえません)

いやいや、シートバッグを用意するまでの荷物なんて無いよ?、、、途中で寄った道の駅で、、、美味そうなお土産があったら、買っちゃいませんか?

温泉に入る予定がなくても、めっちゃ良さげな温泉を見つけちゃうかもですよ?(僕は最低でも温泉セットは常に入れてます)

もちろん、よっしゃ!今年の夏は北海道でキャンプツーリングしたる!なんて場合は、キャンプ道具一式を入れるわけですから、シートバッグはもはや「あって当たり前」もっとスペースが欲しい場合はサイドバッグ 、タンクバッグとなるわけです。

バイク用シートバッグ
ツーリングといえばシートバッグは基本です

バイク用シートバッグの種類について

バイク用シートバッグは、主に「ノーマルタイプ・SS系タイプ・防水袋タイプ」の3つに分類することが出来ます。

僕はこのうち「ノーマルタイプ・防水袋タイプ」の2つを使った経験がありますが、今では「防水袋タイプ」に落ち着いています。

ちなみに、3つのうちのどれが良いか?は、完全にライダーの好みです。

ノーマルタイプのシートバッグ

バイク用のシートバッグと聞いて、誰もが思い浮かべる、最もオーソドックスなやつです。

日常ユースの小ぶりなものから、キャンプツーリング対応のデカイものまで、各メーカー共に種類がとても豊富です。

荷物の取り出し口がいくつかあって、ジッパーでバッグ容量を変えられたり、ベルトに荷物を挟めるようになっていたり、リフレクターがついていたりと、、、バイク用品ならではの小技が効いているバッグです。

バイク用シートバッグ
例えばこんなやつです(奥様のボルティに装着)

SS系タイプのシートバッグ

SS系バイクのスタイリッシュなフォルムを殺さない、流線型デザインのシートバッグです。

どちらかと言えば「デザイン重視」なので、荷物がどっさりと入るバッグではありませんが、スクエアな形状のバッグが似合わないSS系バイクや、ストリートファイター系バイクにおすすめのバッグです。

バイクは何よりも、見た目が大切な乗り物なので、いくら荷物が積めても、愛車との見た目の相性がダサいバッグはNGです(個人的な意見です)

防水袋タイプのシートバッグ

僕が今落ち着いているタイプのシートバッグで、仕切りのない大きな防水袋に荷物を入れて、入り口をくるくると巻くタイプです。

余程のことがない限り、雨水が浸水することがない、高い防水性能が魅力ですが、ツーリングの途中で荷物を取り出すには面倒なタイプで、細かい荷物を仕分けする用途にも向いていません。

僕は主にテントやシュラフなど、キャンプ場に到着した時にだけ使用する荷物を入れており、この使い方であれば、雨を気にせずに走れるので便利です。

バイク用シートバッグ
荷物をガンガン突っ込めますが、細かい荷物の収納には向いていません
バイク用シートバッグ
取り付けるとこんな感じです(ツーリング途中の荷物の出し入れは面倒)

バイク用シートバッグの選び方について

よっしゃ、愛車にシートバッグをつけて、ツーリング行こう!、、、だから買っちゃおう(きらり)

そんな時は、これから説明する「シートバッグ選びのチェックポイント」を、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

シートバッグの取り付け方法について

めっちゃデザインが良くて、荷物がたくさん入るシートバッグがあっても、毎回愛車への取り付けに難儀していたら、それはただ面倒なだけです(しょぼん)

なので、シートバッグの愛車への取り付け方法は、しっかりとチェックしておきましょう。

大抵のシートバッグは、バイクのシートレールやタンデムバー、フレームなどにフックを引っ掛けて固定したり、シートを外して専用のアタッチメントを通して、そこにジョイントして固定したりします。

バイク用シートバッグ
付属の取り付けベルトの長さはチェックしておきましょう

例えば、シートを外せないバイクは、シートに専用のアタッチメントを通す方法が出来ないので、せっかくシートバッグを買っても、取り付けが出来ません、、、ちなみにうちの奥様のボルティは、まさにシートが外せないバイクだったりします(バッグを載せるリアシートが)

また、バイクにフックを引っ掛ける場所がなかったり、いまいちシートバッグが安定しない場合は、フックを増設したり、ツーリングネットを被せる方法もあります。

ツーリングネットを被せるとシートバッグが安定します

シートバッグの防水性能について(雨対策)

シートバッグの雨対策は、レインカバーをかぶせるタイプと、バッグ自体が防水素材で出来ているタイプがあります。

レインカバーをかぶせるタイプは、ベルクロなどで「キュッ」と絞れるものがよく、走行風でバタバタすると、雨が余裕で入ってきます(経験あり・笑)

バッグ自体が防水素材のものは、先に述べた「防水袋タイプ」が主流ですが、荷物の取り出しやすさや利便性とのトレードオフになります。

もちろん、最初から濡れてもいいものだけをシートバッグに入れる、バッグ内で荷物をビニール袋に入れるなどの対策も有効です。

バイク用シートバッグ
レインカバーは「雨が降る前に」装着しましょう(この後降りました)
バイク用シートバッグ
防水袋タイプは雨でも荷物が全く濡れません

シートバッグと愛車のデザイン的相性について(完全持論)

これ、とっても大切なことです!そして、完全なる持論です(きらり)

例えば、ボルティのようなクラシックタイプのバイクに、レーシーな流線型のシートバッグは、、、ですし、GS号に小ぶりなシートバッグは似合いません(GS号はデカイことが正義)

いくら機能性が良くて、荷物がたくさん入って、防水性能が高いシートバッグでも、愛車に似合わない(見た目的に)シートバッグは辞めておきましょう。

逆に言えば、ちょっと荷物が入らないかな、、、と思っても、愛車に似合うならそれで決まりです!

なぜなら、愛車にめっちゃ似合うシートバッグなら、ちょっと不便でも工夫して使おうと思うからです。

愛車に似合うシートバッグが一番(機能ウンヌンはその次)

ネット通販で買えるオススメのバイク用シートバッグ10選

ここまでの内容を踏まえて、ネット通販で買えるオススメのシートバッグを紹介していきます。

え?取り付け方法の項目で、取り付けベルトの長さとかをチェックしろって書いてたやん?ネットじゃ確認できないやん、、、バイク用品店で実物を見ましょう( ・∇・)

タナックス MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2

ロングツーリング・キャンプツーリングと言えば、タナックスの「キャンピングシートバッグ2」で決まり!というレベルの定番シートバッグです。

59L〜75Lの可変式の十分なバッグ容量、考え尽くされたジッパーやポケットの位置、バイクへの安定した積載など、完成されたシートバッグとして安定した人気を保っています。

便利なペットボトルホルダーや、キャンプ用マットのホルダーも備えていて、これがあれば殆どのツーリングに対応することが出来ます。

タナックス MOTOFIZZ ミニフィールドシートバッグ

先に紹介した「キャンピングシートバッグ2」の弟分的な存在で、バッグ容量19〜27Lのミドルサイズのシートバッグです。

1〜2泊程度の宿を利用するツーリングにぴったりのサイズで、普段使いの日常ユースにも向いています。

荷物を取り出しやすいサイドポケットや、便利なペットボトルホルダーなど、兄貴分にも勝ると劣らない充実の機能が備わっています。

タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT

SS系バイクの美しいフォルムを崩さない、セミハードタイプのスタイリッシュなシートバッグです。

バッグ容量は10〜14Lの可変式で、日帰りツーリングなら十分な収納力を持っています。

バイクのシートに専用アタッチメントを取り付けるタイプなので、一度取り付け位置を決めてしまえば、シートバッグの脱着がとても楽です。

GIVI UT807 Expandable Cargoバッグテールバッグ

ハードケースでお馴染みの「GIVI」が作った、ツアラーバイクに似合うミドルサイズのシートバッグです。

この手のシートバッグとしては珍しい防水仕様になっており、さながらハードケースのように使うことが出来ます。

バイクを降りた時に便利なショルダーベルトも付属しており、スタイリッシュなイタリアンデザインが光るシートバッグです。

ラフアンドロード BWPラフクルージングバッグ

バッグの底からの浸水を防ぐ「BWP:ボトムウォータープルーフ」機能を搭載したシートバッグです。

バッグ容量が55L〜75Lと大きく、便利なポケット類やペットボトルホルダーを装備しており、ライダーの使い勝手を徹底的に考えた商品です。

また、メインスペースの収納口は、南京錠などで鍵をかけることが可能で、ある程度のセキュリティを確保することが出来ます。

バイク用品 ケース(バッグ) キャリアROUGH&ROAD ラフ&ロード BWPラフクルージングバッグ BKRR9030 4580332568165取寄品楽天スーパーセール

ラフアンドロード シートバッグ AQA DRY カーゴ

僕も現在愛用している、ラフアンドロードの「防水袋タイプ」のシートバッグです。

今でこそスーパー晴れ男な僕ですが、昔は大雨や台風の中を何度も走りましたが(笑)それでも浸水することは一切なかったです。

3年間ハードに使っても、まだまだ現役のバリバリなので、耐久性の高さも素晴らしいと思いますが、ツーリングの途中で荷物を取り出すのは面倒です。

BAGSTER シートバッグ SPIDER(スパイダー)

流線型デザインがスタイリッシュな、SS系バイクやネイキッドに似合う、フランス製のシートバッグです。

見た目は荷物があまり入らなそうですが、実は最大23Lまでバッグを大きくすることが出来ます(ノーマルは15L)

さらに付属のベルトを使用すると、なんとバックパックに変形して、ヘルメットを背負って運ぶことが出来る優れものです。

デイトナ Henly Begins ツーリングシートバッグL

スクエアな形状でバイクのシートに積みやすい、デイトナのオーソドックスなシートバッグです。

バッグ容量は44〜60Lと十分な容量で、他に「S・M・LL」サイズのラインアップもあります。

バッグのメインスペースに、サイドからもアクセスが出来るので、荷物が取り出しやすくとても便利です。

デイトナ Henly Begins DH-708シートバッグ

日帰りツーリングやデイリーユースに役立つ、小ぶりでスタイリッシュなシートバッグです。

バッグの素材やカラーリングのバリエーションが多く、どれにしようか迷うところから楽しむことが出来ます。

通常サイズのシートバッグが装着できない、タイトなシートのバイクでも装着することが出来るシートバッグです。

ゴールドウイン バイク用バッグ・ケース X-OVERリアバッグ

シートバッグとしてはもちろん、バックパックとしても活用できる、マルチユースなバッグです。

バッグの商品名にもなっている、X型のベルトで安定したバイクへの積載が可能です。

デザインがいかにも「バイクバイク」していないカジュアルテイストなので、ツーリング先でもシティユースでも違和感がありません。

ゴールドウイン GOLDWIN 2022年秋冬モデル GWM X-OVER リアバッグ 35L 黒 GSM27008E JP店

今回のまとめ

愛車でツーリングをするなら、まずはシートバッグを揃えることをオススメします。

あれとこれは持って行こう、これは要らないな、、、なんてパッキングをしている時から、すでにツーリングは始まっています(きらり)

はじめは直感で、慣れてくれば自分にとって最適なシートバッグが見えてくるはずです。

美瑛
愛車にシートバッグを積んでツーリングにGO

防水袋タイプの究極系「トルネード2」を動画レビュー

輸入バイク用品を取り扱う、ジャペックスさんより発売されている、アドベンチャー系メーカー「エンデュリスタン」の防水袋タイプのシートバック「トルネード2」のレビュー動画です。

これは、防水袋タイプのシートバッグの究極系だと思いますので、是非見てみて下さい!

ちなみに僕が汗だくなのは気にしないで下さいね、、、(撮影日の気温34度)

さすライダーのおすすめサービス

月額980円でバイク雑誌が読み放題
Kindle Unlimited

ライダーに人気のバイク雑誌「BikeJIN、単車倶楽部、Motorcyclist、ダートスポーツ、カワサキバイクマガジン」などが月額980円で読み放題!しかも今なら30日間無料で体験できますYO

面倒な営業電話ラッシュなし!
モトメガネバイク買取

ネット上で簡単に一括査定を申し込んで、高額な査定結果を出した2社とだけ交渉すればいいので楽チンです!一括査定申込後の面倒な営業電話ラッシュにうんざりする必要はありませんYO
シェアしてくれると嬉しいYO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA